公認スポーツ指導者養成の基本コンセプト

日本スポーツ協会及び加盟団体等は、生涯スポーツ社会の実現を目指し、生涯を通じた「快適なスポーツライフ」を構築するため、その推進の中心となるスポーツ指導者を養成しています。 [公認スポーツ指導者]は、スポーツ医・科学の知識を活かして、スポーツを『安全に、正しく、楽しく』指導し、その『本質的な楽しさ・素晴らしさ』を伝えます。 [望ましい公認スポーツ指導者とは]、日常の「生活/暮らし」にスポーツを取り入れることによって「豊かな人生」を得られることを多くの皆さんに伝えるとともに、「仲間と楽しく行いたい」、「うまくなりたい、強くなりたい」、さらに「健康になりたい、長生きしたい」という様々な要求に応えられるよう、その実現に向けて「サポート」する役割を持っています。 また、常に自己研鑽を図り、自ら成長・発展するとともに、社会的評価を得られるよう努力することが必要です。

公認スポーツ指導者ができること

  • スポーツに初めて出会う子どもたちが、安心してスポーツ活動を楽しめるようサポートすること。
  • どの年代からでも、スポーツを始められるようサポートすること。
  • 生涯を通じてスポーツを楽しむ方法や機会を提供すること。
  • スポーツの経験がない人でも「スポーツ愛好家」に導くようサポートすること。
  • 技能をもっと高めたいという、ジュニアからトップレベルまでの競技者の願いが実現するようサポートすること。
  • スポーツを通じて人間としてのマナー、エチケットなど豊かな人間性を涵養すること。

公認スポーツ指導者の資格の種類と役割

日本スポーツ協会では、年齢(発育発達段階)や技能レベル、興味や志向など多様なスポーツ活動に対応するため、指導対象や活動拠点を考慮し各々の資格を養成しています。
スポーツ指導者基礎資格 スポーツリーダー
競技別指導者資格 指導員、上級指導員、コーチ、上級コーチ、教師、上級教師
フィットネス資格 ジュニアスポーツ指導員、スポーツプログラマー、フィットネストレーナー
メディカル・コンディショニング資格 スポーツドクター、アスレティックトレーナー、スポーツ栄養士、スポーツデンティスト
マネジメント資格 アシスタントマネジャー、クラブマネジャー

公認スポーツ指導者になるには

1受講条件
満18歳以上(一部資格を除く)の方。資格によっては、競技団体等の推薦や本会の承認が必要なものもあります。
2実施機関および講習内容
講習内容としては、全てのスポーツ指導者が共通して学ぶべき共通科目と各資格特性に応じた講習を行う専門科目があり、集合講習や通信講習で行われています*1。共通科目は都道府県体育(スポーツ)協会や日本スポーツ協会によって、専門科目は都道府県および日本スポーツ協会加盟競技団体や協力団体等によって実施されます*2
共通科目
専門科目

*1講習時間や受講料は、受講資格・競技によって異なります。

*2受講申込先・受講受付期間は、都道府県体育(スポーツ)協会や競技団体、資格によって異なります。

3検定試験
講習終了後、検定試験を行います。既得資格によって、講習・試験の一部受講免除措置もあります。
4登録
すべての検定に合格後に登録*することで、資格が認定されます。

*登録(4年間)には、登録料(資格・競技によって異なります)が必要です。

*スポーツリーダー・スポーツドクターの登録については、別途定めます。

公認スポーツ指導者 登録完了
5資格更新
資格を更新するためには、資格登録後、資格有効期限内に、日本スポーツ協会・都道府県体育(スポーツ)協会あるいは当該中央競技団体等の定める研修会を最低1回受けることが義務づけられています。なお、スポーツリーダー資格は、資格更新がないため研修は義務づけられていません。研修を受けられた方http://1月27日開催要項へは、資格有効期限が切れる前に、資格更新のご案内がされます。
●令和5 年度第1回静岡県スポーツ指導者研修会 12月10日開催要項   ※終了しました
●令和5 年度第2回静岡県スポーツ指導者研修会 1月27日開催要項   ※募集終了しました
Get Acrobat Reader

PDFファイルを見るためには「Adobe Reader(アドビ・リーダー)」が必要です。パソコンにインストールされていない場合は「Adobe Reader」からダウンロードしてインストールしてください。